fc2ブログ

八丈島フォーラム2014

以前、会の会報に投稿して頂いた豊島の伴場一昭氏が、
八丈島でお話をします!

「八丈島フォーラム2014」
テーマ
島に求める新天地
~子の島に魅了された人々と友に創るコミュニティ~

3人の方がお話をし、伴場さんは

豊島:経済優先社会が破壊した国立公園を
島人と市民が取り戻す
ー豊かな島と海を次の世代へー
です。

8月30日(土)
七島信用組合2F
13時から17時

ぜひ、ご参加下さいね。
詳しくは、下記

フォーラム2014
スポンサーサイト



土門拳受賞!

土門拳賞:亀山亮氏に

毎日新聞 2013年03月20日 東京朝刊


 第32回土門拳賞(主催・毎日新聞社、協賛・(株)ニコン (株)ニコンイメージングジャパン)が亀山亮(かめやま・りょう)氏に決まった。受賞対象は写真集「AFRIKA WAR JOURNAL」(リトルモア)。亀山氏にはブロンズ像「少女」(佐藤忠良氏制作)と賞金が贈られる。

 授賞式は4月10日、東京・学士会館で行われ、受賞作品は3月26日発売の「サンデー毎日」(4月7日号)で紹介されるほか、受賞記念展が東京・銀座ニコンサロン(4月24日〜5月7日)と大阪ニコンサロン(5月16〜29日)で開催される。作品は山形県酒田市の「土門拳記念館」で展示された後、同館に永久保存される。

 毎日新聞社

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会のお知らせ

3月18日(日)に映画「ミツバチの羽音と地球の回転」を上映します。

場所 八丈高校視聴覚ホール
時間 ①10時~
   ②14時~
   ③18時30分~
会費 大人 1,000円
   障害割引 500円
   高校生以下無料

●開場は上映30分前です。当日、会員証を持参下さい。
●会員申し込み受け付けてる店
 長田商店、のんぶらり、たいむ、ちょっぺ、秀正、ラミ、わがい、八丈書房、大志堂
(詳しい問い合わせは 04996-2-1782 おさだまで)


ミツバチ
ミツバチ2


モンゴルを日本の核ゴミ捨て場にしないプロジェクト

モンゴルに核廃棄物処理場を作らせないようにする
NPOモピの活動をご存じですか?

モンゴルを日本の核ゴミ捨て場にしないプロジェクト
や、
黒板プロジェクト
など、いろいろなお話を聞くことができました。

貴重なお時間を、ありがとうございました。
今後もたくさんのみなさんと交流していきたいと思いますので、
どうかよろしくお願いします。

映画「祝の島」上映会のお知らせ

9月4日(日)に映画「祝の島」を上映します。

場所 八丈高校視聴覚ホール
時間 ①14時~
   ②19時~
会費 大人 1,000円
   高校生 500円
   中学生以下無料

●会員申し込み受け付けてる店
 空間舎、ちょっぺ、長田商店、めゆ工房、八丈書房、秀正、大志堂

●開場は上映30分前です。当日、会員証を持参下さい。

祝の島

祝の島(裏)




たくさんの方に見て頂き、ありがとうございました。

正式数ではありませんが、
昼の部 91名
夜の部 81名
の方に、ご来場頂きました。

今後も継続していきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
八丈島の緑と水を守って下さい
八丈島の緑と水を守って下さい3
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード