5月17日(火)
5月の水海山処分場・水質調査に立ち合いました。
ユーロフィン日本環境株式会社さん、処分場管理業者さんとの立ち会い計測結果は下記の通りです。
5月17日(火)
pH(**) COND
上流モニタリング井戸 6.56 (先月 8.7) 16.2mS/m (先月 12.61mS/m)
下流モニタリング井戸 6.32 (先月 7.54) 35.1mS/m (先月 42mS/m)
放流水(*) 6.11 (先月 8.18) 283mS/m (先月 343mS/m)
浸出水 10.7 (先月 10.82) 342mS/m (先月 695mS/m)
第一pH調整槽 前 (処理前) 8.84 (先月 8.99) 274mS/m (先月 319mS/m)
(*) 「放流水」は、薬品処理され三原山に直接流されている水です。
(**)pHの基準値は[5.8~8.6]です。
4月18日(月)
4月の水海山処分場・水質調査に立ち合いました。
ユーロフィン日本環境株式会社さん、処分場管理業者さんとの立ち会い計測結果は下記の通りです。
4月18日(月)
pH(**) COND
上流モニタリング井戸 8.7 (先月 7.34) 12.61mS/m (先月 19.1mS/m)
下流モニタリング井戸 7.54 (先月 6.57) 42mS/m (先月 54.75mS/m)
放流水(*) 8.18 (先月 6.49) 343mS/m (先月 311mS/m)
浸出水 10.82 (先月 8.93) 695mS/m (先月 583mS/m)
第一pH調整槽 前 (処理前) 8.99 (先月 8.92) 319mS/m (先月 325mS/m)
(*) 「放流水」は、薬品処理され三原山に直接流されている水です。
(**)pHの基準値は[5.8~8.6]です。
3月11日(金)
3月の水海山処分場・水質調査に立ち合いました。
ユーロフィン日本環境株式会社さん、処分場管理業者さんとの立ち会い計測結果は下記の通りです。
3月11日(金)
pH(**) COND
上流モニタリング井戸 7.34 (9月 8.45) 19.1mS/m (9月 11.56mS/m)
下流モニタリング井戸 6.57 (9月 7.58) 54.7mS/m (9月 51.5mS/m)
放流水(*) 6.49 (9月 7.71) 311mS/m (9月 286mS/m)
浸出水 8.93 (9月 8.34) 583mS/m (9月 217mS/m)
第一pH調整槽 前 (処理前) 8.92 (9月 8.29) 325mS/m (9月 299mS/m)
(*) 「放流水」は、薬品処理され三原山に直接流されている水です。
(**)pHの基準値は[5.8~8.6]です。
本年度の運営協議会が
八丈島一般廃棄物管理型最終処分場にて開催されます。
日時 11月30日(火) 午前10時~12時まで
会場 八丈島一般廃棄物管理型最終処分場会議室
★傍聴も可能です。お時間のある方はぜひ傍聴に来て下さい!
*コロナ禍のため、マスク着用等感染予防をお願いします。
9月13日(月)
9月の水海山処分場・水質調査に立ち合いました。
ユーロフィン日本環境株式会社さん、処分場管理業者さんとの立ち会い計測結果は下記の通りです。
9月13日(月)
pH(**) COND
上流モニタリング井戸 8.45 (先月 6.36) 11.56mS/m (先月 7.63mS/m)
下流モニタリング井戸 7.58 (先月 6.98) 51.5mS/m (先月 37.9mS/m)
放流水(*) 7.71 (先月 7.22) 286mS/m (先月 222mS/m)
浸出水 8.34 (先月 10.89) 217mS/m (先月 412mS/m)
第一pH調整槽 前 (処理前) 8.29 (先月 7.54) 299mS/m (先月 213mS/m)
(*) 「放流水」は、薬品処理され三原山に直接流されている水です。
(**)pHの基準値は[5.8~8.6]です。